2018年09月15日
自主制作アニメーションはストーリーが一番大切~アニメのキャラ、演出等は二の次
「自作アニメ」が多くなっていますね。
クオリティも高い。
素晴らしい作品もあります。
そんな自作アニメの中から、おもしろいものを。
自主制作アニメーション 「EGOISM」
これですね。
「EGOISM」という作品。
見れば、わかりますね。
で、自主制作アニメーションも多いのですが、
やはり「スt-リー」が大切ですね。
てか、ストーリーが良ければ、
それほどアニメのクオリティが高くなくても、
おもしろく見ることができます^^;
「EGOISM」は、いわば「紙芝居」です。
派手な動きはありません。
しかしながら、ストーリーがわかりやすく、
よく出来ていますので、最後まで見てしまいますね。
多くの自主制作アニメーションで気になってしまうのが、
ストーリーの稚拙さですね。
アニメのキャラや、見せ方に意識が行ってしまい、
肝心要のストーリーが今ひとつ。
そんな自主制作アニメーションも多かったりします。
残念ながら、ストーリーが稚拙であると、
途中で見るのを止めてしまいます。
力作動画であっても、物語が面白くないと、
途端に色あせてしまいますね。
自主制作アニメーションは今、多くなっていますね。
40代以降の人が作ると深みのある物語を
提供できるのではないでしょうかね。
実は、私も作りたいなあ、と秘かに思っています^^;
人生を感じさせる、深みのあるものですけどね。
ネタはいくつかあります。
輪廻転生を踏まえた作品なんかいいと思っています。
たぶん感動的かつ心の深いところにグサっとくる
物語にできるんじゃないかと。
と、勝手に妄想しています^^;
しかし、手間暇がかかりそうなので、
一人で制作するのは無理ポな感じです。
ですが、自主制作アニメーションが、
もっと簡単に作ることができるようになると、
作ってみたいですね。
アニメの表現は、文章よりもわかりやすいですし、
訴求力も強くなります。
で、自主制作アニメーションは、これからももっと増えてきますね。
これはもう、間違いありませんね。

クオリティも高い。
素晴らしい作品もあります。
そんな自作アニメの中から、おもしろいものを。
自主制作アニメーション 「EGOISM」
これですね。
「EGOISM」という作品。
見れば、わかりますね。
で、自主制作アニメーションも多いのですが、
やはり「スt-リー」が大切ですね。
てか、ストーリーが良ければ、
それほどアニメのクオリティが高くなくても、
おもしろく見ることができます^^;
「EGOISM」は、いわば「紙芝居」です。
派手な動きはありません。
しかしながら、ストーリーがわかりやすく、
よく出来ていますので、最後まで見てしまいますね。
多くの自主制作アニメーションで気になってしまうのが、
ストーリーの稚拙さですね。
アニメのキャラや、見せ方に意識が行ってしまい、
肝心要のストーリーが今ひとつ。
そんな自主制作アニメーションも多かったりします。
残念ながら、ストーリーが稚拙であると、
途中で見るのを止めてしまいます。
力作動画であっても、物語が面白くないと、
途端に色あせてしまいますね。
自主制作アニメーションは今、多くなっていますね。
40代以降の人が作ると深みのある物語を
提供できるのではないでしょうかね。
実は、私も作りたいなあ、と秘かに思っています^^;
人生を感じさせる、深みのあるものですけどね。
ネタはいくつかあります。
輪廻転生を踏まえた作品なんかいいと思っています。
たぶん感動的かつ心の深いところにグサっとくる
物語にできるんじゃないかと。
と、勝手に妄想しています^^;
しかし、手間暇がかかりそうなので、
一人で制作するのは無理ポな感じです。
ですが、自主制作アニメーションが、
もっと簡単に作ることができるようになると、
作ってみたいですね。
アニメの表現は、文章よりもわかりやすいですし、
訴求力も強くなります。
で、自主制作アニメーションは、これからももっと増えてきますね。
これはもう、間違いありませんね。

Posted by トリステーザ@ at 08:01
│アニメ・マンガ