2019年01月21日

安藤ヨシヒロさん「FLY HIGH」~感動スペクタクル・ロマンな素晴らしいエレクトーン曲

エレクトーン演奏を見るのが好きでしてね。
両手、両足で演奏する、サーカス曲技芸のスリルがあって、
ライブで演奏を見るのがいいんですね。

で、何人かのエレクトーン演奏を時々見ているのですが、
たまたま見つけたのが、こちらの方。

FLY HIGH (Symphonic ver.) /安藤禎央さん *エレクトーン*


yuraさんという方。
で、この曲は初めて聞く曲。

「FLY HIGH」。
いやあ、素晴らしい!
感動~~~!
すっごくいい^^

ツボ。

安藤ヨシヒロさんという方が作曲したものであるとか。
おお。
す、素晴らしいですなあ。


で、安藤ヨシヒロという方、初めて聞いたのですが、
誰だろうと思って検索。

するってぇと、wikiに情報があります。

安藤ヨシヒロは、愛知県出身の作曲家・キーボーディスト・音楽プロデューサー

であると。
ふむふむ。

で、
信愛学園高等学校(現:浜松学芸高等学校)、国立音楽大学卒業。
第6回「箏・創作フェア」電子音楽部門・作曲第2位受賞。
インターナショナルエレクトーンコンクール'96第1位受賞。
2015年3月まではヤマハ音楽振興会所属のエレクトーンプレイヤーとして
「安藤禎央」の名前で活動していた。
2015年4月より独立し、標記を「安藤ヨシヒロ」に改め作曲家として活動。


なんと!我が浜松にいたこともあると!
信愛学園高等学校(現:浜松学芸高等学校)。

おお。
浜松にいたんですね^^

ザッツ・親近感♪
(*´∀`*)


しっかし、この「FLY HIGH」は素晴らしいですなあ。
こんないい曲があったとは。

この雄大で、爽やかな風がいいですね。
キラキラした、笑顔が通り抜けるよう(^o^)

タマらん^^
ツボる!

で、「FLY HIGH」は、ヤマハのエレクトーン・ステージア向けに
作られた音楽のようです。

STAGEA・EL アーチスト 7~6級 Vol.25 安藤禎央作品集


こういうのは、「エレクトーン」という狭い世界だけにとどめておくのでなく、
もっと世の中にアピールするとかして欲しいですなあ。

もっとメジャーになって欲しい。
アニメとか、映画に使われたら、一気にメジャー街道でしょう。

久石譲さんとかと同じで、明るく、健康的で、天界的。
癒やし効果、勇気や元気を与える素晴らしい音楽です。

こういう音楽こそ、多くの人に聞いていただきたい。
やっぱり、音楽って、天界サウンドがいいですね。

で、音楽は、天界音楽を聴くことですよ(キッパリ)。


それにしてもエレクトーンは素晴らしい。
モンスター楽器。

この手のオーケストラも、お茶の子さいさい^^;
すごすぎ。

独りで、素晴らしいオーケストラができてしまいます。

で、安藤ヨシヒロさんのような優れた音楽家を見つけるのもいとをかし。
エレクトーン演奏はすごいですね。
素晴らしい。
ワンダホー\(^o^)/







にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
同じカテゴリー(エレクトーン)の記事

Posted by トリステーザ@ at 18:06│Comments(0)エレクトーン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。