2019年01月01日

【初詣】三嶋大社&富士山本宮浅間大社

あけましておめでとうございます。
平成31年。
己亥の年。

最期の平成。
御代代わりの今年。

昨年の戊戌は、九星気学で見ても天災の多い年。
今年は、昨年ような酷い天災は無いと思います。

が、ディープステートによるグローバリズム推進が進み、
種子法廃止、移民受入に引き続き、日本を破壊し解体し、
日本人を雑種化させて分断しまくる政策が、
今年も強引に進められてしまうかもしれません。

が、それ故に、各家庭でも神棚を祀って、神さまに感謝して、
神さまのお力を高めて、日本を守っていただくようにする
必要もあると思います。




で、そういうこともありますが、
今年は気合いを入れて初詣に行ってきたでやんすよ。
ええ。

静岡県を代表する神社の双璧。
三嶋大社と富士山本宮浅間大社。

◎三嶋大社
http://www.mishimataisha.or.jp/
◎富士山本宮浅間大社
http://fuji-hongu.or.jp/sengen/

三嶋大社と富士山本宮浅間大社は、
おそらく静岡県の中でもベストな神社でしょう。

私の住んでいる浜松市近郊にも、
小國神社という立派な神社もあります。

が、パワースポットとして見た場合、
三嶋大社と富士山本宮浅間大社は双璧になると思います。
全国的に見ても、たぶんベストな神社の上位にランキングされると思います。


で、三嶋大社と富士山本宮浅間大社は親子関係の神社ですね。
どういうことかといえば、ご祭神が、

三嶋大社・・・大山祇命(おおやまつみのみこと)
富士山本宮浅間大社・・・木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)


でして、父親と娘の関係なんですね。

三嶋大社(大山祇命)がお父さん。
富士山本宮浅間大社(木花之佐久夜毘売命)が娘。
親子の関係です。

なので、三嶋大社と富士山本宮浅間大社を
ダブル参拝することは理にかなっているわけですね。



というわけでして、今年は、昨年の晦日と大晦日に
三嶋大社と富士山本宮浅間大社のダブル参拝をして、
初詣でといたしました。

ちょうど12/30が、奇門遁甲での「生門、天輔、九天、天遁、神遁」
という信じがたい吉方位が出ていましたでの、方位取りも兼ねての初詣で。

極上の神社参拝になったものです。
よかったです。
極上ですたい(^o^)









にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
同じカテゴリー(神社・神道)の記事
本当はすごい神道
本当はすごい神道(2019-01-04 21:12)


Posted by トリステーザ@ at 07:47 │神社・神道